CONTENTS



小樽支部との交歓会の開催
第1回ゴルフコンペの開催
麻雀大会の開催
ゴルフコンペ優勝者一覧
文化講演会の開催
中大音楽研究会吹奏楽団演奏会の開催
中大アメリカンフットボールチーム:自転車競技部への応援
北海道平和セミナーへの参加
第49回札幌国際ハーフマラソンへ応援参加
中央大学音楽研究会吹奏楽部演奏会の開催
中央大学札幌支部史〜明治・大正・昭和〜
中央大学札幌支部史〜平成〜
平成17年度事業活動
平成18年度事業活動
平成19年度事業活動
平成20年度事業活動
平成21年度事業活動
平成22年度事業活動
平成23年度事業活動
平成24年度事業活動
平成25年度事業活動
平成26年度事業活動
平成27年度事業活動
平成28年度事業活動
平成29年度事業活動
平成30年度事業活動
平成31・令和元年度事業活動
令和2年度事業活動
令和3年度事業活動
令和4年度事業活動
令和5年度事業活動





支部の活動報告・・・令和5年度事業活動

▲支部の活動報告へ

 

令和5年9月7日
第75回ゴルフ大会の開催

 本年度3回目を昨年に続いて北広島市にある「札幌リージェントゴルフ倶楽部トムソンコース」において開催されました。
小樽支部との交流を兼ねた本大会は本年で9回を迎えましたが、今回は小樽から関口支部長のご参加を頂き、当支部からは西原幹事長長以下15名が参加致しました。
 当日は真夏日の暑い絶好のゴルフ日和に恵まれ楽しい大会となりました。恒例により競技終了後表彰式を兼ね懇親会を行いました。
 優勝は今年支部に入会し、大会初参加の杉山丈二氏(平成23年・法・弁護士法人すぎの葉法律事務所・イン:48アウト :44)が、 準優勝は常連の伊藤宏二氏(昭和56年・理工・ZEKKO INC イン43 アウト45)がそれぞれ獲得しました。 尚ベストグロス賞は舛田雅彦氏(昭和54年・法 イン:41 アウト :44)が獲得しました。
 優勝した杉山氏からは「パートナーヘのお礼、来年も是非参加したい」旨の挨拶を頂きました。会は終始和やかな雰囲気の中で進み、 次年度の再会と健闘を期して和気あいあいの内に散会しました。
 また事務局より来る9月13日(水)午後2時からズームによるオンラン文化講演会への受講の呼びかけ、四年ぶりの総会を京王プラザホテル札幌を会場に 来たる10月25日(水)午後6時から開催する旨の案内と参加の依頼を行った。
 今大会の賞品の寄贈者は下記の通りです。
・関口正雄小樽支部長(昭和47年・法・関口・鷲見法律事務所)
  ・檜森支部長、西原幹事長
・工津輝雄氏 (昭和39年・商・(株)エミック代表取締役会長)
・紫藤正行氏(昭和49年・商・大黒自工(株)代表取締役)

▲上へ


令和5年7月20日
第74回ゴルフ大会の開催

 本年度第2回の大会は札幌近郊の北広島市にある「札幌リージエントゴルフ倶楽部新コース」において 会員13名参加のもと開催されました。
 当日の予報は曇りでしたが、定刻通り前半のアウトコースを午前8時28分にスタートしました。途中からは晴れて絶好のゴルフ日和となりました。
 食事終了後は恒例により表彰式を行いました。優勝は伊藤宏二氏(昭和56年・理工・ZEKKO INC イン:40アウト :46)が、 準優勝は舛田雅彦氏(昭和54年・法・札幌総合法律事務所・イン:39 アウト:41)また同氏はベストグロス賞も併せて獲得しました。 西原幹事長はから入賞者全員に賞品と参加賞を授与しました。
 久し振りに伊藤氏から優勝の弁を頂き会は和気あいあいの内に終了・散会しました。事務局より9月7日(木)開催の小樽支部との交流ゴルフ大会への参加と、 来る9月13日(水)午後2時からズームによるオンラン文化講演会への受講の呼びかけ、コロナのため中止されていた総会を京王プラザホテル札幌を会場に来たる 10月25日(水)午後6時から開催する旨の事前の案内の告知を行った。
 尚、今回は檜森支部長・西原幹事長の他2名の会員から賞品等の寄贈がありました。
・紫藤正行氏(昭和49年・商・大黒自工(株)・代表取締役)
・工津輝雄氏(昭和39年・商・(株)エミック代表取締役) 

▲上へ


令和5年6月15日
支部三役会議の開催

 北海道経済センター3階特別談話室において午前11時30分より檜森支部長、 有塚広之副支部長(昭和63年・法・札幌市中央区市民部長)、西原幹事長出席のもと開催致しました。幹事長より議案第1号から第5号議案について 別添資料に基づきそれぞれ報告・説明を行いました。また、「支部記念誌の発刊について当初本年10月めどに予定しておりましたが、思いのほか時間がかかり 当初予定しておりました期日には間に合いそうもありません。つきましては発刊の延期をご協賛頂きました会員各位にお詫びのご連絡を致したい。」旨 諮ったところ出席者全員の了承を頂きました。
・議案第1号「令和4年度事業報告ならびに収支決算報告について」
・議案第2号「令和5年度事業計画(案)並びに収支予算(案)について」
・議案第3号「文化講演会の開催について」
・議案第4号「支部総会の開催について」
・議案第5号「支部記念誌発刊の延期について」

▲上へ


令和5年6月10日
中央大学父母連絡会北海道札幌支部総会・懇談会への参加

 市内にあるANAクラウンブラザ札幌において開催の総会・懇談会に西原幹事長が出席されました。 総会は昨年同様書面により行われ、その後Webによる河合学長のメッセージを拝聴しご出席の本学理工学部教授の庄司一郎氏から「大学の近況・学業・学生生活について」、 キャリアセンターの担当者からは「最新の進路・就職事情について」のお話しがありました。その後個人相談も実施されました。
 懇談会終了後は24階に移動し懇親会は各年次別にテーブル毎に集まり情報交換も行われました。尚当日の45名の出席者がありました。

▲上へ


令和5年6月3日
中央大学信窓会北海道支部総会への参加

 午後3時からホテル ポールスター札幌4階「しゃくなげ」で開催されました信窓会北海道支部総会に当支部から 西原幹事長が出席しました。
 当日の出席者は来賓含め11名、総会に続いて懇親会も行われ、出席者から一言ずつご挨拶等を頂き終始和やかな雰囲気の中で進められ散会しました。

▲上へ


令和5年5月28日
第73回ゴルフ大会の開催

 本年度第1回のゴルフ大会は、近郊の石狩市にあるシャトレーゼカントリークラブ石狩において開催されました。 西原幹事長以下12名の会員が参加されました。
 当日の天気は曇りの予報でしたが午前8時10分に前半の西コースをスタートし、後半は中コースを回りました。途中でボツリ、ポッリと雨が降りましたがゲームに 影響はなく絶好のゴルフ日和となりました。恒例により食事終了後表彰式を行いました。
 優勝者は山口統氏(昭和57年・商・西:49 中:44 )が優勝しました。
また準優勝は支部ゴルフ大会初参加の宮田正昭氏(昭和38年・法・西:45 中:41)が獲得しました。幹事長長より参加者全員にそれぞれ賞品と参加賞を授与しました。
 尚ベストグロス賞は中村博昭氏(昭和57年・法)が獲得しました。また同氏は小波賞も併せて獲得しました。その他にニアビン・ドラコンの各賞も用意され該当の参加者が それぞれ獲得しました。
 今回は檜森支部長、西原幹事長の他3名の会員から賞品の寄贈がありました。
・紫藤正行氏 (昭和49年・商・大黒自工(株)代表取締役)
・工津輝雄氏(昭和39年・商・(株)エミック代表取締役)
・川西常生氏(昭和52年・商・(株)川西グレイスフーズ・代表取締役社長)
懇親会は終始和やかな雰囲気の中で進み優勝した山口氏から優勝の弁、初参加の宮田氏からは「今回はパートナーにも恵まれ優勝出来ました。次回以降も是非参加したい。」
最後は事務局から次回7月20日(木)の第74回ゴルフ大会への参加を要請し和気あいあいの内に散会しました。

▲上へ