令和7年6月21日 東京江戸川区支部との交流会の開催
市内の札幌プリンスホテル28階展望個室スカイルームにおいて午後6時より開催の交流会へ当支部から檜森支部長・舟橋副支部長・天野副支部長・西原幹事長に横山栄一氏(昭和56・商)・前田和宏氏(昭和58・経済)の6名が出席しました。
江戸川支部から阿部勲支部長(昭和49・法)・實方健副支部長(昭和49・法)・関口信一幹事長(昭和53・経済)
・河野正博副幹事長(昭和54・法)・西原大副幹事長(平成2・文)・澤幡淳会計幹事(平成2・法)
・北村博昭会計幹事(昭和50・商)の7名の計13名の参加となりました。本会合については北村氏から3月に
打診がありました。その後電話等の打合わせの結果本日を迎えた次第です。
当日は西原幹事長の司会進行で行われ、阿部支部長の挨拶に続いて檜森支部長から歓迎の挨拶を頂き懇親会に入りました。
会は和やかな雰囲気の中で進み両支部の参加者からそれぞれ自己紹介も行われ、アルコールも入り、盛り上がった所で
恒例の校歌・応援歌・惜別の歌を全員で合唱し散会しました。その後二次会は、ススキノのスナックで楽しい一時を過ごし
懇親を深め散会しました。
|
▲上へ
|
|
令和7年6月14日 中央大学信窓会北海支部総会への参加
市内にあるホテルポールスター札幌4階「しゃくなげ」において午後3時から
開催の総会に西原幹事長が出席されました。総会は塩澤明良支部長以下9名の会員が出席されました。
塩澤支部長の挨拶に続いて令和6年度事業報告・決算報告、令和7年度事業計画・予算(案)、役員選出が行われ原案通り承認されまた。
終了後の懇親会では出席者から一言ずつ挨拶を頂き終始和やかな雰囲気の中で進められ散会しました。
|
▲上へ
|
|
令和7年5月29日 第79回ゴルフ大会の開催
本年度第1回のゴルフ大会は、市内の手稲区にある札幌手稲ゴルフ倶楽部において開催され
西原幹事長以下7名の会員が参加されました。
当日は朝からゴルフ日和に恵まれ午前8時49分に前半のらいちょうコースをスタートし、後半はきつつきコースを回りました。
ゴルフ場が手稲山の高地にあるせいか適度に風もありゲームに影響なく無事に終了しました。恒例により食事終了後表彰式を行いました。
優勝は西山眞吾氏(昭和41年・商・らいちょうコース:46 きつつきコース:52)が獲得しました。
また準優勝は中山嘉美氏(昭和56年・法・らいちょうコース:48 きつつきコース:51)が獲得しました。幹事長長より参加者全員にそれぞれ賞品と参加賞を授与しました。
尚ベストグロス賞は中村博昭氏(昭和57年・法)が獲得しました。その他ニアビン・ドラコン等の各賞も用意され該当の参加者がそれぞれ獲得しました。
今回も紫藤正行氏 (昭和49年・商・大黒自工(株)代表取締役)、檜森支部長、西原幹事長から賞品の寄贈がありました。
懇親会は終始和やかな雰囲気の中で進み久し振りに優勝した西山氏から優勝の弁、また今回初参加の中山嘉美氏(昭和56年法・中山行政書士法務事務所)、
原高明氏(昭和62年商・(株)GSI)からもそれぞれ初参加の弁を頂きました。
最後は事務局から次回7月23日(水)の第80回ゴルフ大会・来る8月5日(火)開催の定時総会への参加を要請し和気あいあいの内に散会しました。

|
▲上へ
|
|
令和7年4月24日 支部三役会議の開催
北海道経済センター3階特別談話室において午前11時30分より檜森支部長、舟橋副支部長・知野副支部長、
西原幹事長出席のもと開催致しました。冒頭幹事長より田辺きよみ前副支部長が定年により北海道庁を退職されましたので後任の
天野紀幸氏(平成4年・法・北海道総務部イノベーション推進監)にご出席頂いた旨報告がありました。
続いて幹事長より議案第1号から第5号議案について別添資料に基づきそれぞれ説明を行い了承されました。
・議案第1号「令和6年度事業報告ならびに収支決算報告について」
・議案第2号「令和7年度事業計画(案)並びに収支予算(案)について」
・議案第3号「第10回学員会全道支部交流会議の開催について」
・議案第4号「支部総会の開催について」
・議案第5号「文化講演会の開催について」
・議案第6号「支部年末懇親会開催について」
|
▲上へ
|
|
|
|
|
|
|